Works Profile Flow Contact

自主施工記録

予算の関係もありハーフビルドで建てた我が家は入居前からあれやこれやと自主施工しながら暮らしています。どの位ローコスト化できたかはもはや分かりませんが作り続けて「成長していく家」です。

タイル張り(入居前) 接着剤を塗ります。 タイルを張ります。 この後目地作業が大失敗。。。そのまま暮らしてます。
内装ボード張り 当初足場のいらない部分は断熱材現しでした。 採寸後ボードをカット。 ビス止め。
外構 芝生張り 開墾後砂利と砂とをふるいで分けます。 砂利だけを転圧します。 残った砂。
残った砂に市販の目土を混ぜます。 目土を混ぜた砂を敷きます。 西洋芝の種。 蒔きます。
養生 芽が出てきました。 ほぼ生え揃いました。 一応、完成。
洗面吊戸 カットした材料を組み立てます。 据え付け。この後塗装してみました。 扉はスライド丁番という家具用の丁番で開閉。耐震ラッチで地震時も安心です。
内装 漆喰塗り ホームセンターで購入した「うまーくヌレール」で内装仕上げ。 断熱材むき出しだった壁がようやく仕上がりました。
増床と手摺工事 子供が生まれ手狭になりそうな寝室の拡張と手摺のなかった部分の工事してもらいました。 仕上げはもちろん自主施工で漆喰塗り。 手摺の網も自主施工。
プレイルーム 全体的にオープンスペースなので子供が遊べるエリアを廃材を使って作ってみました。
水回り 内装 保育園から譲り受けて再利用していた扉に塗装をし、トイレ内をタイルで仕上げました。 洗面所の壁もタイル張りに。2度目は目地も上手く出来ました。天井も漆喰で仕上げて完了。
靴箱 解体される親戚の家から障子をもらって来ました。さて、と思案し靴箱の扉に使うことに。 棚板は型枠用の合板ですが閉めてしまえば見えません。 扉にはピアノ丁番を使用。耐震ラッチなので地震時も安心です。
ローカウンター 竣工祝い?に余っている柱を頂きました。工務店さんに板状にスライスしてもらってカウンターを作ってみました。引き出しは建て替え予定の保育園から頂いてきた物。
階段上部扉 子どもが生まれ、ダイニングに直接上がる階段がちょっと危険に。扉を付けてみました。 合板1枚を適当にくり抜き半分に切って折れ戸にしてみました。 最近は子供も大きくなってきたので閉じられることも少なくなってきました。
増床工事 子供も少し大きくなり、部屋に出来るように吹抜け上部に床を張ってもらいました。 手摺兼用の棚は自主施工。 壁の仕上げはもちろん漆喰自主塗りです。
ソファ 増床工事で余った元食卓だった床板を使ってソファを作ります。 廃材の寸法によって成り行きで形が決まっていきます。パーツの完成。 組み立ててベンチ状態に。この後クッションを用意してカバーを作れば完成。
ソファの友 ソファ用にライトが欲しくてやはり廃材で作ってみました。クッションも届きました。 カバーを作成して完成。

△ PageTop

アトリエ スプリング 一級建築士事務所
〒248-0011 鎌倉市扇ガ谷4-26-11
tel+fax : 0467-40-3009
mail : info@a-spr.com

Copyright c ATELIER SPRING All rights reserved